人生を生きるアスリートとしてのメンテ②:気力・体力の維持には、睡眠と栄養と「発散」

人生マラソン:気力・体力の循環

「金は天下の回りもの」という言葉がある。経済というのはお金が回っているから活気をもつ(偉大なる我が母は、思い切った買い物をするときには、ほぼ「don't mind!」と同義で使っていた)。さて、人生というマラソンは「選択の連続」、「選択」とは「資源」(すなわち、時間、金、人脈、気力・体力)の出し入れの選択だ、という話を書いた。今回は、特に「気力・体力」について、「金」同様、よく循環しないといけないという話。

社会人生活で環境は激変。ストレスの塊

「うつ」や「メンタルヘルス」という事が言われて久しい。私の周りにも、自由な大学生活から、定時出社、ふた回り上の先輩などなど、ストレス要因が増す社会人生活に入って、悩みをもつ友人もいた。当時は、残業も多く、平日は忙しさゆえ3食コンビニ飯なんてこともあり、睡眠、栄養面で何かと不足がちと言う友人が多かった。金曜深夜に帰るとなだれ込むように布団に入って気づいたら土曜の夕方というパターン。彼らがいうのは、「何しろ寝たい」。今でも似たような若い人は多いのではないだろうか。

実は大事な運動・発散

そんな方にいいたいのが、休日の過ごし方。完全に個人差のある話なので、実際のやり方は人それぞれだと思うが、辛い時こそ、睡眠・栄養に加えて、運動・発散にも目を配るということが意外に大切だと思っている。人間は、汗をかく、体力を発散するという欲求を持っている。それが、睡眠を優先するばかりに満たされないことのストレスが、意外に侮れない影響を持つこともある。